当会の第42期前期プロテストを
に行いますので告知いたします。
☆第42期前期プロテスト(東京会場)
【日時】
2017年1月22日(日)
受付 : 午前9時30分~9時45分 試験開始 : 午前9時50分 (確定)
【会場】
◆筆記試験、面接
◇実技試験
東京都内
【内容】
書類審査・筆記・面接・実技
【受験資格】
麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行出来る方
(但し、18歳以上の方、高校生不可。年齢上限はありません。)
【受験料】
15,000円
【応募要項】
申込金3,000円と、履歴書(要写真貼付、東京受験希望と明記)を、現金書留で最高位戦事務局まで御郵送下さい。
2017年1月12日(木)必着
※日時・会場詳細等については応募締切後、こちらから資料を送付いたします。
最高位戦日本プロ麻雀協会事務局
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-30-15
天翔代々木ビル 6階 S608号室
03-3377-2207 (平日10時~18時)
info@saikouisen.com
※電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。
☆第42期前期プロテスト(大阪会場)
【日時】
2017年1月22日(日)
受付 : 午前9時45分~9時55分 試験開始 : 午前10時00分 (確定)
【会場】
◆筆記試験、面接
◇実技試験
大阪市内
【内容】
書類審査・筆記・面接・実技
【受験資格】
麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行出来る方
(但し、18歳以上の方、高校生不可。年齢上限はありません。)
【受験料】
15,000円
【応募要項】
申込金3,000円と、履歴書(要写真貼付、大阪受験希望と明記)を、現金書留で最高位戦事務
局まで御郵送下さい。 2017年1月12日(木)必着
※関西事務局ではなく、本部事務局へとお送りください。
お問い合わせについても下記最高位戦事務局へお願いいたします。
日時・会場詳細等については応募締切後、こちらから資料を送付致します。
最高位戦日本プロ麻雀協会事務局
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-30-15
天翔代々木ビル 6階 S608号室
03-3377-2207 (平日10時~18時)
info@saikouisen.com
※電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。
☆第42期前期プロテスト(名古屋会場)
【日時】
2017年2月19日(日)
受付:9時30分~9時45分 (予定)
【会場】
◆筆記試験、面接
◇実技試験
名古屋市内
【内容】
書類審査・筆記・面接・実技
【受験資格】
麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行出来る方
(但し、18歳以上の方、高校生不可。年齢上限はありません。)
【受験料】
15,000円
【応募要項】
申込金3,000円と、履歴書(要写真貼付、名古屋受験希望と明記)を、現金書留で最高位戦事務局まで御郵送下さい。
2017年2月9(木)必着
※関西事務局ではなく、本部事務局へとお送りください。
お問い合わせについても下記最高位戦事務局へお願いいたします。
日時・会場詳細等については応募締切後、こちらから資料を送付致します。
最高位戦日本プロ麻雀協会事務局
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-30-15
天翔代々木ビル 6階 S608号室
03-3377-2207 (平日10時~18時)
info@saikouisen.com
※電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。
☆第42期前期プロテスト(札幌会場)
【日時】
2017年2月19日(日)
午前9時半から受付 (予定)
【会場】
◆筆記試験、面接
◇実技試験
札幌市内
【内容】
書類審査・筆記・面接・実技
【受験資格】
麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行出来る方
(但し、18歳以上の方、高校生不可。年齢上限はありません。)
【受験料】
15,000円
【応募要項】
申込金3,000円と、履歴書(要写真貼付、札幌受験希望と明記)を、現金書留で最高位戦事
務局まで御郵送下さい。 2017年2月9日(木)必着
※北海道事務局ではなく、本部事務局へとお送りください。
お問い合わせについても下記最高位戦事務局へお願いいたします。
日時・会場詳細等については応募締切後、こちらから資料を送付致します。
最高位戦日本プロ麻雀協会事務局
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-30-15
天翔代々木ビル 6階 S608号室
03-3377-2207 (平日10時~18時)
info@saikouisen.com
※電話、メールでのお問い合わせも受け付けております。
【各本部共通】
当日は、まず最初に筆記試験を行い、面接、最後に実技試験という流れになります。
筆記試験は過去の問題と解答を下部に掲載していますので御活用ください。(PDF形式)
面接は、麻雀プロを志した動機、どのような活動をしていきたいかなど、様々な質問にお答えいただきます。
実技は、受験者同士で半荘3回程度行い、競技麻雀のマナー面や基本的な雀力の確認を行います。
以上を総合的に判断し合否を決定します。
筆記過去問題。(PDF形式)