更新日:2025/4/9
予選スコア
順位 | 選手名 | 所属 | Total | 第1節 | 第2節 |
1 | 石橋 弘将 | 最 | 247.2 | 208.7 | 38.5 |
2 | 余 珏江 | 最 | 229.7 | 177.0 | 52.7 |
3 | 三木 尚哉 | 160.7 | ▲3.0 | 163.7 | |
4 | 原田 篤 | 139.0 | 139.0 | ||
5 | 前川 敏輝 | 最 | 136.3 | 136.3 | |
6 | 中村 悠 | 122.5 | 76.8 | 45.7 | |
7 | ヤマグチ ヒロシ | 98.5 | 98.5 | ||
8 | 三坂 宏太朗 | 最 | 96.8 | ▲34.1 | 130.9 |
9 | 峰 義隆 | 96.4 | 96.4 | ||
10 | 大江 七海 | 91.3 | 61.1 | 30.2 | |
11 | 石井 一馬 | 最 | 83.0 | 83.0 | |
12 | 鵜川 秀樹 | 68.7 | 68.7 | ||
13 | 石津 辰一郎 | 最 | 66.7 | 98.2 | ▲31.5 |
14 | 伊藤 達也 | 64.9 | 36.1 | 28.8 | |
15 | 白石 宏司 | 最 | 63.3 | 104.6 | ▲41.3 |
16 | 松石 豪 | 最 | 62.6 | 175.6 | ▲113.0 |
17 | 藤吉 尚樹 | 38.7 | 38.7 | ||
18 | 馬場 友規 | 32.8 | 32.8 | ||
19 | 足立 智彦 | 30.0 | 29.4 | 0.6 | |
20 | 高山 博愛 | 最 | 29.3 | ▲0.1 | 29.4 |
21 | 古橋 寛樹 | 最 | 26.9 | 26.9 | |
22 | 大橋 茂明 | 26.4 | 26.4 | ||
23 | 添田 浩雅 | 最 | 24.4 | 24.4 | |
24 | 塚本 卓朗 | 最 | 17.5 | 23.3 | ▲5.8 |
25 | 藤井 美帆 | 12.5 | ▲76.6 | 89.1 | |
26 | 西 健太 | 0.8 | ▲38.7 | 39.5 | |
27 | 入江 辰郎 | ▲2.0 | ▲2.0 | ||
28 | 大石 瞳 | ▲9.8 | ▲83.0 | 73.2 | |
29 | 氷室 哀華 | ▲12.8 | ▲12.8 | ||
30 | 仙石 大気 | ▲13.0 | 87.8 | ▲100.8 | |
31 | 宮下 達也 | ▲15.3 | ▲15.3 | ||
32 | 久保 周平 | ▲15.8 | 54.9 | ▲70.7 | |
33 | 三浦 亮 | 最 | ▲16.7 | ▲27.6 | 10.9 |
34 | 前田 友美 | ▲34.0 | ▲34.0 | ||
35 | 陸 晨陽 | ▲34.1 | ▲34.1 | ||
36 | 柳 雄太 | 最 | ▲42.8 | ▲42.8 | |
37 | 岡田 | ▲45.2 | ▲76.0 | 30.8 | |
38 | 大倉 誠一 | 最 | ▲45.4 | ▲45.4 | |
39 | 長原 忠輔 | ▲46.4 | ▲46.4 | ||
40 | 庄司 真緒 | ▲56.2 | ▲40.2 | ▲16.0 | |
41 | 梶原 大弥 | ▲64.2 | ▲64.2 | ||
42 | 長倉 成 | ▲82.7 | ▲13.4 | ▲69.3 | |
43 | 酒井 俊幸 | 最 | ▲83.6 | ▲56.9 | ▲26.7 |
44 | 安元 秀 | ▲96.5 | ▲96.5 | ||
45 | 六谷 圭吾 | 最 | ▲116.7 | 9.3 | ▲126.0 |
46 | 岡田 弥子 | ▲120.2 | ▲153.6 | 33.4 | |
47 | 魚谷 賢吾 | ▲124.6 | ▲4.5 | ▲120.1 | |
48 | 原田 啓佑 | ▲130.6 | ▲135.9 | 5.3 | |
49 | 福井 大介 | ▲131.7 | ▲131.7 | ||
50 | 権田 正 | ▲137.2 | ▲110.1 | ▲27.1 | |
51 | 脇山 優輝 | ▲148.4 | ▲9.4 | ▲139.0 | |
52 | 鶴 浩昭 | 最 | ▲167.9 | ▲99.1 | ▲68.8 |
53 | 江口 透羽 | ▲283.1 | ▲172.3 | ▲110.8 |
最:最高位戦
協:協会
μ:麻将連合
R:RMU
<九州本部>最高位戦九州プロアマリーグ2025
☆日程☆
【予選】
第1節:2025年3月8日(土)
第2節:2025年4月5日(土)
第3節:2025年4月26日(土)
第4節:2025年5月10日(土)
第5節:2025年5月24日(土)
第6節:2025年6月7日(土)
第7節:2025年7月5(土)
第8節:2025年7月19日(土)
第1節~第8節は18:30開始
※第1節~第8節の中から4節参加で準々決勝出場の権利あり
【準々決勝・準決勝】
2025年8月10日(日)さんまちゃん
11時開始
【決勝】
2025年8月24日(日)さんまちゃん
12時開始
※遅刻者は出場のお約束が出来ません。
☆会場☆
【予選】「雀ケンポン」
〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目1-1
サン舞鶴ビル6F
電話番号:092-739-6667
最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅
※18時までは通常営業を行っております。参加者の皆さまは18時15分より入店をお願い致します。
※会場含め、ビル内全面禁煙となります。近隣での路上喫煙も迷惑行為となるのでお控え下さい。
【準々決勝以降】「さんまちゃん」
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目11-24
ゼニヤビル3F
電話番号:092-841-0616
最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 西新駅
☆システム☆
最高位戦ルール、1節につき4回戦で50分+1局の時間制限あり。
全8節中、4節参加で準決勝以降の進出権利あり。
予選終了時のスコア、で以下のように決定する。
・総合1位→決勝にジャンプアップ
・総合2位、3位→準決勝(3半荘トーナメント)にジャンプアップ
・総合4位~15位→準々決勝(2半荘トーナメント)へ
【準々決勝】
4位~15名の12名で3卓に分かれ2半荘トーナメント行い、各卓上位2名が準決勝進出。(6名通過)
【準決勝】
総合スコア2位、3位の2名と準々決勝勝ち上がり6名の計8名が
2卓に分かれ3半荘トーナメントを行い、各卓上位2名が決勝進出
【決勝】
5名で5回戦行い下位1名が敗退、上位4名でポイント持ち越しで6回戦目を行いトータル1位の方が優勝
時間制限なし。
☆参加費☆
★事前決済(チケット購入システム採用)を推奨致します。
【一般・他団体プロ選手】オンライン決済/5,000円(当日現金支払い/8,000円)
【最高位戦選手】2,000円(当日現金支払い/5,000円)
購入URL:最高位戦プロアマリーグ・Classicプロアマリーグ2025出場チケット
☆ エントリーについて ☆
エントリーは下記の応募フォームよりお申し込みください.
https://ssl.form-mailer.jp/fms/82163743843624
☆表彰☆
◇ 優勝者特典
【優勝者】
・最高位戦プロアマグランドチャンピオン大会出場資格
・2024年度開催予定の第33期發王戦トーナメント1回戦シード権
※グランドチャンピオン大会とは
2026年1月10日(土)に東京で行われる、最高位戦プロアマリーグ本部・北海道本部・九州本部・東海支部・九州本部・新潟支部の優勝者対局。
【最優秀アマチュア選手 1 名】
・2025年度開催予定のアマ最高位戦決勝大会進出権
※上記 3 点とも交通費の補助が支給されます。
※大会が延期や中止になった場合は権利持ち越し。
※表彰者が元々権利を保有していたとしても次点者には繰り上げません。
☆ その他お問い合わせ先 ☆
その他質問などは下記アドレス又はXのDMで受け付けております。
Email:saikouisen.kyushu@gmail.com
X(旧Twitter): 最高位戦九州本部@saikouisen9shu
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会九州本部 徳岡明信)
途中結果やトータルスコアなどはツイッターまたは最高位戦HPにて随時更新いたします。
最高位戦日本プロ麻雀協会Twitterアカウント:@saikouisen