コラム・観戦記

【第19期發王戦決勝観戦記その⑤】

blank_page

5回戦 起家から石橋・大柳・中村・大脇

 

東1局 ドラ ウラドラ

 

まずは大脇が7巡目にリーチ

 

 

場に安いソウズの下の待ちのため自信のリーチだったはず。
しかし、起家の石橋も9巡目にリーチ。

 

 

これを一発で5s*をツモ、4000オールとなる。

 

東3局 ドラ ウラドラ

 

大脇が8巡目にリーチ

 

捨牌は 

 

以外はすべて手出しである。

 

 

親番の中村も攻める。
大脇はチートイツの可能性が高いだけに、テンパイが
入れば捲り合いを有利に戦える。
9巡目にチーテン。

 

 

 

喰っても喰わなくても良いと思うが、無情にもこの後に
が下家の大脇に流れてしまった。
そして、中村はを引かされ大脇に3200放銃となる。
この放銃は相当ショックが大きいはずである。
特にメンゼン派の打ち手には。

 

前回、自爆チックなラスを引いた大柳の状態がかなり
悪くなっている。
展開的には石橋ペースとなっている。

 

 

南1局 ドラ ウラドラ

 

苦しい大柳にチャンス手が入る。
6巡目に中村からをポン。

 

 

 

次巡ツモで打、これを親番の石橋がポンテン。

 

 

 

そして打、これを大柳がチーしてテンパイ

 

  

 

石橋は終盤にを引かされたため撤退し、大柳の1人テンパイで流局。

 

 

南2局2本場 ドラ ウラドラ

 

中村が9巡目にリーチ。

 

 

これをハイテイでドラをツモり、ウラドラも乗せ会心の
3000・6000となる。

 

南4局1本場 供託2000 ドラ ウラドラ

 

オーラスを迎え、各自の点棒状況は下記となった。
石橋+9.8 大柳△7.3 中村+6.7 大脇△11.2

 

親番の大脇も大柳と同様に苦しくなってきている。

 

トップ目の石橋は当然攻めに出て、素早く終わらせたい
ところで11巡目に待望のテンパイ。

 

 

カンが埋まり、選択はとなる。
受けにはが柔軟であるが、出来ればサンショクも
欲しいところで、石橋の選択は打
なんとこれが中村のヤミテンピンフに放銃となった。
これで中村がトップになった。

 

石橋+18.5 大柳△17.3 中村+40.0 大脇△41.2

 

5回戦終了時
石橋+20.3 大柳△45.9 中村+44.6 大脇△19.0

 

いよいよ次が最終戦である。
順位点はトップが+30、2着が+10
首位の中村を捲るためには

 

石橋 2着以上を目標に中村と1順位差と4400点差を付ければ良い

 

大脇 自身のトップ、石橋を3着にし、3700差を付けて中村をラスにする

 

大柳 特大トップを取り、中村をラスにし、石橋も3着にする

 

大脇と大柳は厳しい条件である。
中村と石橋のマッチレースとなるのだろうか。
中村は初回の半荘の痛手を考えると、首位で最終戦を
迎えたのは見事である。
不安点は良いときと悪いときの差が激しいことである。

 

 

6回戦 起家から大脇・中村・大柳・石橋

 

東1局 ドラ ウラドラ

 

まずは起家の大脇と大柳が15巡目にリーチ。

 

大脇 

 

大柳 

 

このとき、中村は14巡目にテンパイが入っていた。

 

 

大脇のリーチ同巡に無筋のを引かされ、打
撤退とした。
石橋はチートイツドラドラのイーシャンテンで大柳に
無筋で、大脇の現物であるを押している。
の4枚持ちからを2枚トイツ落とししており
石橋だけはノーチャンスであることがわかっている。

 

中村から見ると石橋もテンパイかもしれないという
情報を把握して受けて行かなければいけなくなり
厳しい状況になってきたのである。
しかし、受けが効くを3枚持っているため
それほど危惧してなかったのではないか。

 

16巡目に中村は当然の打としていた。
このとき、もちろん手出しでの打であるが
中村から見て、一番左端から打としたのだ。
中村は比較的きれいにリーパイをする打ち手である。
一番左端から打西*とすると余計にトイツまたは暗刻落とし
が読まれてしまうのである。

 

こういったことが傷になることは実際には少ない。
石橋は16巡目にチートイツテンパイとなる。
そして17巡目の2枚目となる中村の打でロン。

 

 ロン

 

大きな直撃となる6400点である。
石橋は中村のがトイツまたは暗刻落としであることを
瞬時に見破っていたのである。
中村がリーパイをしなかった場合でも、見破っていたはずである。

 

 

東2局 ドラ ウラドラ

 

親番の中村が2巡目にをポン

 

 

 

この仕掛けは中村のフォームではなく、前局の放銃に
よる焦りの形となっている。
この仕掛けで大脇に好牌が流れ、6巡目にリーチが入る。

 

 

リーチ宣言牌はドラ
大脇は9巡目にをツモ3000・6000
冷静沈着に無表情で打つ大脇が珍しく、ツモ牌を叩き付ける。
行ける、行けるぞ、そう思っただろう大脇が興奮を隠しきれない。

 

この跳満の親カブリで中村は窮地に立たされた。
遠い仕掛けを敢行し、この結果が出たのである。
この後の苦戦は免れないと見る。

 

 

東3局 ドラ ウラドラ

石橋と大脇のマッチレースを思わせたが、大柳が反撃
してきた。
9巡目にをリャンメンでチーテンの打

 

捨牌は 

 

以外はすべて手出しである。
8、9巡目の字牌の手出しが怖い。
が入れ替えであればタンヤオドラ3が濃厚と
見るが、次巡大柳は手出しで打としている。
瞬時にホンイツかチンイツであることが読める。

 

9巡目のテンパイ  

 

10巡目  

 

石橋は7巡目にイーシャンテンとなっていた。

 

 

しかし、11巡目にをツモ切りで大柳に12000放銃。

 

磐石と思われた石橋がまさかの放銃であった。
3局経過して乱打戦となってきた。

 

東3局2本場 ドラ ウラドラ

 

石橋の放銃で大脇は有利な点棒状況になってきた。
今局は中村と大脇がフーロして攻めていたが、石橋に
好牌が流れ、11巡目にチンイツのテンパイ。

 

 

これに大脇がで石橋に12000放銃。
目紛しく状況が変化してきた。

 

 

東4局 ドラ ウラドラ

中村が16巡目になんとスーアンコウのテンパイ。
さあ、引けるか?

 

 

しかし、ロン牌は牌山になく、静かに流局となった。

 

南場に入り、点棒状況は下記になっていた。

 

大脇△0.1 中村△15.1 大柳+10.7 石橋+4.5

 

南1、2局は中村の1000・2000と大柳の1000で
流れ、いよいよ南3局を向かえた。

 

南3局 ドラ ウラドラ

 

何が何でも親番を落とせない大柳が必死の3フーロ。

 

   (加カン)

 

大脇は14巡目にようやくテンパイ。

 

 

ドラ切りでリーチ。
しかし、大柳がツモで700オール。

 

次局は石橋がクイタンの500・1000
さあ、いよいよオーラスである。

 

各自の点棒状況は下記となった。

 

大脇△1.1 中村△15.7 大柳+12.2 石橋+4.6

 

現状、トータルトップは石橋である。
石橋がラス親なので、流局でOKである。
この1局で終わる可能性が高い。


トータル3着目の大柳はほぼ目無しである。
2~4位まで評価が異なるからである。
中村と大脇は跳満ツモのテンパイを間違いなく目指す
はずである。

 

トータル2着目 中村の条件
跳満ツモか石橋からの満貫直撃(トータル石橋と同点でトップ回数の多い中村優勝)、脇から倍満出上がり

 


トータル3着目 大柳の条件
3倍満ツモか、石橋からの跳満直撃

 


トータル4着目 大脇の条件
跳満ツモ、石橋か中村から倍満以上、大柳から役満出上がりor7100(2ハン110符)もOKだが現実的でない。

 

 

南4局 ドラ ウラドラ

 

これが4人の配牌である。

 

石橋 

 

大脇 

 

中村 

 

大柳 

 

大脇と中村にチャンス手が入っている。
さあどうなるんだ?

 

配牌イーシャンテンの中村、第1ツモが
当然リーチはかけられないが、次巡のツモが
なんと


タンヤオとサンショク狙いの跳満ツモを目指すため
はツモ切りとなった。

 

この頃、大脇も順調に進行していた。
4巡目にツモでテンパイ。

 

 

さあ、何を打つのか?
跳満ツモが必要なため難しい手牌である。
ウラドラにかけて待ちの選択もあるが
不確定なウラドラにすべてを託すことはしないだろう。
大脇の大長考が始まった。
筆者は序盤なのでを打つかなと考えていたが
大脇は打を打ち、ヤミテン。
変化を待ち、ダイレクトのドラツモでOKである。

 

6巡目にツモで打、8巡目にツモで打
でリーチを決断。

 

 

これが大脇が納得出来ると判断した最終形である。

 

同巡、中村の手牌は

 

 

からツモで打
このを石橋が一発と大脇のハイテイをずらすために
ノータイムでポン。
手づまりの危険は高くなるが決死の仕掛けである。
手牌がバラバラなので、何とかなりそうであるが
石橋は怖い状況である。

 

次巡、中村がツモで打でリーチ。

 

 

大脇からリーチが入っているため、もうウラドラにかけて
をツモるしかないと判断したのだ。

 

15巡目に大柳がトータル3着を死守するためリーチ。

 

 

石橋は間違いなく大脇と中村は跳満ツモの条件を
満たしていると考えているので、非常に苦しい。
最も緊迫した場面である。
大柳がをツモ切る、つまり石橋の仕掛けがないと
大脇はツモアガリだった。
もうどうなるか、わからない。

 

最善を尽くしたであろう4人のプロたち。

 

大柳が最終ツモを静かに置く。
勝利の女神は石橋に!!

 

トータル順位
1位 石橋 2位 中村 3位 大柳 4位 大脇

 

石橋伸洋 公式戦初優勝となった。
数年前の軽さはなくなり、抜群のバランス感覚で
見事な内容であった。
諸動作、麻雀に対する真摯な姿勢や覚悟も
素晴らしい。
今日の戦いはいつまでも色褪せることなく名勝負
として語り継がれるだろう。

 

観戦記者 三ケ島幸助

コラム・観戦記 トップに戻る