コラム・観戦記

日本オープン⑧

第8話


東2局1本場、配牌は

ドラ
かなり良い。
を切った後、すぐにを重ねてかなり好形のリャンシャンテンに。
同巡、ラス目西家の鎌田が第1打
の後南家近藤の切ったをポン、打)。

次巡、自分のツモは


形なら打だが、鎌田の切り出し、北家山下の第1打を見るとソーズよりピンズのほうが良いのは明らか。
縦の重なりも期待して打
とした。
4巡目、1枚切れの
をツモ切ると鎌田がポン、打
ドラ入りリャンメンを嫌うのだから、トイトイかホンイツ確定と見ていい。
5巡目、
をひいて次の形。

を切ればイーシャンテンだが、形はよろしくない。山下がを手出ししたことにより、明らかに一番良い色はピンズだ。
引きで好形イーシャンテンになるように、マンズを一枚ほぐすことにした。リャンメンを決めるなら形で打
同巡南家の近藤が
手出し、鎌田がツモ切り。
かなり異様な場になってきた。
ドラ色がここまで嫌われるのは珍しい。
同巡山下が中をツモ切ると、鎌田がこれもポンして打

さすがにテンパイか。
ただ実戦中は鎌田がラス目で多少無理するであろうこと、手出しが1巡目の
一枚であることから、もしかしたらソーズ4枚のイーシャンテンもありえるな、と考えていた。
例えば
みたいなパターンだ。
とはいえテンパイの可能性が高いので、ソーズを打ち出す時には勝負の形でなければならない。
ロンと言われれば8000か12000は間違いないのだ。
次巡自分が引いた牌は

が三枚見えたので自然に打としてイーシャンテンに。
ペン
も悪くないと思っていたので、すぐにを引いたらペンリーチを打つつもりだった。
実際にこの巡目では
は4枚とも山だった。
ところが次巡、早くもソーズを持って来た。
である。

 ひとまずを切り、テンパイしたら勝負、という打ち方もありだ。
しかし踏み込むならその打ち方は少々ぬるい。
マンズを複合形で残したのはピンズ縦引きの時に好形にするためだからだ。
よって踏み込むなら
をツモ切るべきだ。
鎌田にもう一回手出しが入ったらさらに放銃の可能性は上がるし、ツモ切るか…しかし自分のフォームは、この
は打たない。
というより、ソーズは自分がテンパイでない限り切らない。
当たる可能性は低いし、テンパイかどうかすらわからない。
確かにそうだが、基本的にこのような仕掛けには真摯に対応したいのだ。
対応した先にテンパイが入れば、前局と同じように他家の警戒が少ないままアガりに結びつくことも多い。
トイトイの可能性は消えていないが、最終手出し
からもほぼホンイツだろう。打とした。
次巡、願ってもない牌を引いた。場に一枚飛びの
である。打

 鎌田に回ったつもりが、1巡でより好形イーシャンテンに復活。

前局のもそうだが、勝つ時というのはこういうものなのだろう。勝負牌を打ち出すことなく、目立たず自然にテンパイにむかえる。
同巡、近藤が手出し
が三枚見えになったと思ったが、次巡のツモが四枚目の

引きや引きはリーチをするつもりだったが、ヤミテンで5800なら話は違う。37800点持ちトップ目、おそらくリーチでもアガれると思うが、ヤミテンならまだ脇の二人からも出る可能性が高い。

微妙なところだがヤミテンに構えた。

ちなみにこの時点では山に5枚も残っていた。
次巡、さらにすごい牌を引いた。4枚目の
だ。

 
鎌田にトイトイの
待ちがあるようにも見えるが、手出しからあり得ない。

素直にを切ってダマ12000に。

リーチツモで6000オール、ここでリーチする手もあると思うが、少しでもアガり確率を高めるほうを選んだ。
同巡、鎌田が
をツモ切る。惜しい。後から牌譜を見ると鎌田のペンは山に一枚、しかも村上以外はツモ切らない牌。一方村上のは山5枚、近藤以外の2人もツモ切る牌。

楽勝に見えるが実戦中は頼むから二五先にいてくれ、ソーズは引かないでくれ、と必死に祈っていた。
次巡、
ツモ。牌譜記録のために裏ドラをめくると、裏ドラ表示牌は

即リーチで6000オール、を引いてからリーチなら8000オールだが、それは結果論。

自分としてはベストの選択をしたと思いながら、点箱に点棒をしまいこんだ。
東2局2本場は鎌田がピンフのみをツモアガり、次局の東3局がこの日もっとも印象に残る局となった。

コラム・観戦記 トップに戻る