コラム・観戦記

【36期C1リーグ第4節自戦記】三ケ島幸助

今回の対戦相手は沖野と初対戦となる大竹と小川。

1回戦、東3局 ドラ
親番で序盤でイーシャンテンに

 

 


7巡目にツモ
、打リーチ。
終盤に
ツモ、裏ドラを1枚で2600オールとなった。

この後は他家に喰い仕掛けが多く入るが、

本物は少なかったようだ。
この辺りの見極めは重要である。

僅差でオーラスを迎えた。
ドラ

私は2着目でトップ目の小川とは100点差。
小川はラス親のため、加点したいところである。

私は8巡目にテンパイ。

 

 


ツモ
を引いたところである。
ワンズの下は場況が良くないため、打
でヤミテンとした。
リーチをしても良いが、カン
には自信がない。
3着目とも僅差のためヤミテンを選択したが、微妙な選択
ではある。

ラス目の大竹は9巡目にを手出し、ここでドラ
トイツになったのではと考えていたのもこの選択をした
理由でもあるが・・・

その後に大竹にを打たれ、リーチが入ったのだが
3着目の沖野が一発放銃8000で、大竹はトップとなった。
私は3着目に落ちることとなった。

2回戦目はハコラスとなった。
原因の1つとしてオリ打ち2000の影響もあったと思う。
喰い仕掛けを多用する3人との戦いは難しいものが
あるが、不特定多数の打ち手と戦うトレーニング不足
を痛感することとなった。

緩んだ仕掛けはぶっつぶす、そんな気迫が足りなかった
のではないか。

3回戦、東2局 ドラ
親番で6巡目にイーシャンテン。

 

 
ドラ暗刻のチャンス手である。
タンヤオへの移行を考慮し、
を残していると
下家の
をポンすることが出来、下記の手牌となった。
を仕掛けた時に打を選択した。

 

 

  

 
の選択はとの危険度を重視したからである。
デメリットとしては他家に
からのポンのため
打点が高いことが読まれてしまうことがある。

実際、マンガン手であることと親の仕掛けで他家から
見れば脅威に見えるはずだが。
しかし、実際は誰も受けずにまっすぐ攻めてくるではないか。
ビックリするのも束の間で、あっさり
を引きテンパイし
終盤にツモ
で4000オールとなった。

東3局 ドラ

3巡目にイーシャンテン

 

 

ここからスピードよりも、手牌変化と打点を重視し
を選択。
7巡目にはテンパイし、即リーチ。

 

 
一発でトップ目の大竹から
で8000となった。

南2局 ドラ
親番でまたもリーチと攻める。

 

 

 


から打
である。
ポンテンの入る
は見送っている。
またも一発で、今度は沖野から
でロン、裏ドラが
で18000。

結局、50000点オーバーの特大トップとなった。

4回戦、東1局 ドラ

親番の私は上家の沖野のワンズホンイツ仕掛けに対抗し
終盤にリーチ。
対面の大竹には受けに回りやすい河であり、沖野に喰わせない
選択をさせるためでもある。

 

 


しかし、私の間4ケンの
を大竹に一発で打たれ
沖野がペン
でチー。
次巡、沖野の2000・4000が炸裂し、私は親被りとなった。
想定外の結果であった。

東ラスには私と大竹のリーチ合戦となった。
終盤に沖野がやや迷いながらチー、これにより私は
大竹のロン牌を引いてしまい、8000放銃となった。

オーラス、私は3着目の小川まで1300差のラス目であったが
捲れずにラスとなった。

いよいよ次は6月18日の最終節である。
最終節は僅かに昇級の可能性がある谷崎(6位)、下位の阪元(15位)と
鳥越(16位)と私(12位)の戦い。
11位以下は降級となるため激戦必死であろう。

コラム・観戦記 トップに戻る