ニュース

「第50期前期最高位戦アカデミー」受講生募集中!

「第50期前期最高位戦アカデミー」受講生募集中!

「第50期前期最高位戦アカデミー」3月2日(日)に開講します。

「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修講座です。

毎講座、当会代表の新津潔に加え、最高位戦の所属プロが講師を務め、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義・実践し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。

プロの世界や最高位戦に興味はあるものの、いきなりのプロテスト受験に自信が無い方などは、ぜひ一度受講してみてください。

第1回~第7回の講義全7回中4回以上の受講によって第8回目の「最終試験」の受験権利が発生します。

最終試験(プロテストと同レベルのもの)で合格となった受講者の方は、当会の所属プロとなる権利が発生します。

※最終試験はプロテストとの併願可能

本部アカデミー 内容 場所 講師
1回目 競技規定 3/2(日) 最高位戦スタジオ4F 柳澤 直樹
2回目 点数計算 3/9(日) 最高位戦スタジオ4F 未定
3回目 待ち 4/5(土) 最高位戦スタジオ4F 菊地 済
4回目 牌効率 4/26(土) 最高位戦スタジオ4F 平澤 元気
5回目 実技 筆記 5/4(日) 最高位戦スタジオ4F 中郡 慧樹
6回目 実技 筆記 5/17(土) 最高位戦スタジオ4F 多喜田 翔吾
7回目 試験対策 5/31(土) 最高位戦スタジオ4F 神尾 亮
8回目 最終試験 6/7(土) 最高位戦スタジオ4F 未定

(時間は18時から22時の予定)

関西アカデミー 内容 場所 講師
1回目 競技規定 3/2(日) サムティフェイム 稲脇 大地
2回目 点数計算 3/9(日) サムティフェイム 西田 智彦
3回目 待ち 3/30(日) サムティフェイム 稲脇 大地
4回目 牌効率 4/6(日) サムティフェイム 富谷 友皓
5回目 実技 4/27(日) 大三元 富谷 友皓
6回目 実技 5/6(火) 大三元 小田 直人
7回目 試験対策 5/24(土) 大三元 佐藤 崇
8回目 最終試験 6/8(日) サムティフェイム/大三元 未定

(時間は12時~16時の予定

<会場案内>

最高位戦スタジオ4F

千代田区神田小川町3-6-6 大栄堂ビル4F

半蔵門線・都営新宿線・都営三田線神保町駅A5・A7出口より徒歩5分

千代田線新御茶ノ水駅B5出口より徒歩4分

都営新宿線小川町駅A7出口より徒歩6分

最高位戦道場より徒歩15分

最高位戦道場

千代田区神田三崎町3-1-3 2F

JR水道橋駅 西口より徒歩7分 453m

東京メトロ神保町駅 A2出口より徒歩11分 698m

サムティフェイム新大阪 貸会議室

大阪メトロ御堂筋線 「西中島南方」 徒歩5分

阪急京都本線 「南方」 徒歩6分

JR東海道新幹線 「新大阪」 徒歩7分

大三元

御堂筋線西中島南方駅 徒歩約3分
阪急京都線南方駅 徒歩約5分
御堂筋線、JR線新大阪駅 徒歩約10分

<参加資格>

麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。

<受講料>
一般:5,000円/回
学生:3,000円/回

最終試験:25,000円

※お支払い完了時点で受付完了となります。ご留意ください。

↓商品ページからチケットを購入してお申込みください↓

https://saikouisen.stores.jp/?category_id=64015e3f7d65da683dd928eb

なお、電子チケットは商品代金以外に別途発券手数料(2%)、支払方法によって各種手数料がかかる場合がございます。

各商品ページや、お支払方法の選択ページ、注文内容のご確認ページをご確認ください。

 

<ご受講に際して>

・会場への入場は30分前からお願いいたします。

・筆記用具をご持参いただくようお願いいたします。

・ビジネスカジュアル~フォーマルの服装でご受講いただきますようお願いいたします。

(ラフな服装でのご受講はご遠慮いただく可能性がございますので、予めご了承ください)

 

※キャンセルにつきまして

講義前日までに申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。

それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねます。

また、キャンセル手続きで発生する手数料はご負担願います。

何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 

その他お問い合わせはこちらへお願いします。

本部:

E-Mail :hiroki.awano@saikouisen.com

(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会本部所属 粟野 大樹)

関西:

E-Mail :kansai@saikouisen.com

(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部所属 稲脇 大地)

ニュース トップに戻る