コラム・観戦記

マッコー平賀のB2リーグ予想

マッコー平賀のB2リーグ予想

 

みなさんお久しぶりです!Aリーグの平賀聡彦です。

 

前回書いたB1リーグは、1・2・3位直接対決の卓で満貫、ハネ満が乱れ飛び、さらには役満も2回出るという大波乱。

 

こちらの様子は、レポートを楽しみにしていただくとして、今日はB2リーグの注目選手について書いてみようと思います。

 

 

ボクが注目しているのは、竹中誠選手、川端美雪選手、和田聡子選手、白鳥ケイタロウ選手です。

 

 

竹中選手は、日本プロ麻雀協会に双子の弟がいる麻雀界でも有名な双子プレイヤーです。毎年夏に、最高位戦と協会の若手が運営する『ツインカップ』の看板としても知られています。

 

この竹中選手、普段は会社員をしながら週末は競技麻雀の対局もこなす、最高位戦では少ないサラリーマン雀士です。
本業のパソコン関係の能力を最高位戦の運営に活かしたり、観戦記やレポートを書いたり、他団体のタイトル戦やリーグ戦に参加したりと積極的な選手活動をしています。

 

しかし、周りからはよく『変』とか『ツキが無い』とか『キモい』とか言われているような…。どうもツッコまれやすい性格のようですが、それも周りに愛されているからこそでしょう。

 

昨年は仕事の関係でリーグ戦を休場することになってしまいましたが、その充電期間が良かったのか今年はただいま首位。このまま逃げ切ることが出来るのかに注目です。

 

 

川端選手は、女流選手では珍しくパンツスーツをビシッと着こなし、髪を金色に染めて対局場に現れます。普段はパンクロックをこよなく愛し、オートバイを乗りこなす。そんな一風変わった選手です。

 

しかしその麻雀は、手役を重視して切り順にこだわり面前主義の古風な麻雀。『昭和の麻雀』と言われています。
ルックスと麻雀のギャップも魅力の一つでしょう。

 

昨年μの第1回レディースオープンで優勝して念願の初タイトルを獲得。今年はタイトルホルダーとしてリーグ戦に挑みます。

 

 

和田選手は、『めろん畑聡子』と言われ配牌女王として有名です。
でもボクは、和田選手の配牌がそんなにいいとは思わないんですよね…。
たぶんボクとか根本選手のほうがいいと思います。

 

それでは和田選手の強さは何か?
ボクは、バランス感覚と安定感だと思います。この点は女流選手の中ではピカ一だと思います。

 

昨年は初のB1リーグに気負いすぎてしまったのか、序盤に大きくマイナス。そのままずるずる降級してしまいました。

(爆発力はそんなに無いタイプかも…)
でも年間リーグでは安定感が重要なので、今年は期待大。はっきり言って和田選手、清原選手はB2のなかでワンランク上だと思います。

 

ちなみに、ふだんはおしとやかな和田選手の麻雀を打つキリリとした姿に、思わず見とれてしまう選手もいるとかいないとか…。

 

白鳥選手は、先の選手と対照的にワンランク下と言ってもいいくらい。Bリーグに上がったのが奇跡です。

 

そんな選手をなぜボクが取り上げるのか?
同期だからです!リーグ戦に参加してるボクの同期は彼だけなんです。
ズバリえこひいきです!

 

そんな白鳥選手、なぜか最高位戦の仲間や勤務店のお客さんには人気があります。『おじさんの星』とまで言われてます。
性格が良いのに加えて、麻雀が面白いからだと思います。

 

勝ち負けよりも(ていうかだいたい負け)、面白い麻雀を見たい方は彼の後ろで観戦を。でもビックリするような牌を切っても『マジかよ!』と声に出してはいけませんよ。

 

 

他にも、竹中選手と同じサラリーマン雀士、清原選手と浅埜選手。
ただいま5連覇中!永世女流最高位根本選手。
イリュージョン麻雀を打つオットセイ、宮本選手。
元101八翔位、三ヶ島選手。元祖最高位戦のプリンス、宇野選手。
最高位戦親子鷹、『ジュニア』こと嶋村選手。
個性豊かな24名の選手が揃っています。

 

そんなB2リーグの第5節は5月29日(土)。・・・今日です!!!
なんとB1リーグと同じくこちらも1・2・3位直接対決!
竹中選手・斎藤選手・清原選手が激突します。

 

神楽坂ばかんすで正午開始なのでよかったら観戦に来てください。
ボクが観戦記者をしていますので、選手の特徴や見所など聞きたいことがあったらお気軽に声をかけてください。
当日の様子はレポートに書きますのでそちらもお楽しみに。

 

 

また観戦には行けないけど家で時間があるという最高位戦ファンのみなさん!
今日は最高位戦クラシック特別公開対局の日です。本日14時からニコニコ動画さんでやりますのでぜひ見てください。

 

 

ていうかそっちも見たいよー。体が2つあればなー。絶対DVDに焼いてもらって後で見よう!

 

それではみなさん、ごきげんよう!

コラム・観戦記 トップに戻る